スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年04月11日

Cobra Gold 2018

こんばんは、ちょっぱーです。

MARSOC祭の記事にする予定だったんですが家庭の事情で参加できませんでした。fxxk



今年もコブラゴールドに320STSが参加していました。
去年はジャガノが写っていたりM320グレラン撃っていたりと見どころがあったのですが今年の写真は今のところイマイチな感じですね。


そのうちの一枚に、


多分JPC2.0でしょうか?
背面がジッパー分外側に膨らんでいる..ような.気がします。

プレート入っているように見えませんが...



お次はこちら。
以前から背面の画像はよく見かけていましたが前が写っている画像が少なく判別できませんでしたがおそらく1961GかA-Rでしょうか。
TANパルかどうかは画像が荒く判別できませんね...

この他の選択肢だと2017のオーストラリアで320がマルチのUWgenⅣ、2010のハイチで21がRGのUWgenⅣを使っていました。
他もチェストリグも使っていますがまたの機会に。

上の画像でも気になったのですが、


M16でしょうか...?
銃器にはほんと疎いので細かいモデルは分かりませんが...さすがに色も青ではないのでラバーガンではないと思います。

よくわからないですね笑



見て頂きありがとうございました!  


Posted by chopper  at 23:52Comments(0)装備320STSCCT

2018年03月05日

320STSのパッチ

こんにちは、ちょっぱーです。

特にネタが思いつかないので昨年末?に業者にお願いして作成したパッチの話でも。

320STSといえば東日本大震災での仙台空港への災害派遣が有名ですが昨年の横田のフレンドシップデーに来てくれたこともあり認知度が急上昇したような気がします。





そんな昨年のフレンドシップデーで見かけた、

マルチカム柄の320STSパッチ、


当日合流したメンバーとレプリカを作ろうかという話になり、うちに余っていた官給のジャケットを使い業者さんに作成してもらいました。

このパッチ昨年末のC93で自分のサークルに余った分も持って行ったんですがタバコ吸いにいっている間に売れているとは...まぁミリ島なので不思議ではないですが。

SNSと違いヤフオクやフリマ、即売会なんかで売るとそのあとのつながりも中々ないのでどういった方が買われたか謎なのが少し寂しいですが少しでも部隊や空軍装備に興味を持ってくれたらなと思います、


使用例もありました


見て頂きありがとうございました!








  


Posted by chopper  at 15:42Comments(0)320STS